千歳市における廃棄物の減量及び限りある資源の再資源化の推進を図るために必要な事業を行い、循環型社会を構築するとともに、公衆衛生の向上、快適環境の創造及び地球環境の保全に寄与することを目的として、次のような事業を行っています。
事業内容
集団資源回収・奨励金
各家庭から出る資源を自主的に集め、回収事業者に引き渡すリサイクル活動に、市内の町内会や自治会等の141団体が参加しています。
財団は、資源回収量に応じて奨励金(1㎏当たり4円)を交付することで、地域活動を支援しています。
※ 回収日、回収場所、回収品目は、各町内会により異なります。
財団は、資源回収量に応じて奨励金(1㎏当たり4円)を交付することで、地域活動を支援しています。
※ 回収日、回収場所、回収品目は、各町内会により異なります。

集団資源回収の様子
3Rの講演会・講習会・研修会
リデュース(廃棄物の発生抑制)・リユース(再使用)・リサイクル(再生利用)の3R活動を推進するため、市民を対象に講演会、講習会及び研修会を開催しています。
(令和5年度の事業)
【3R研修会~親子でエコ体験と施設見学バスツアー】
ダイナミックな自動車解体の様子を見学したり、身近で出来るエコ行動について親子で学びました。
日 時:令和5年8月3日(木)9:00~15:30
場 所:(株)マテック石狩ELV解体工場
札幌市環境プラザ
参加者:小学3~6年生とその保護者6組12名
【3R講習会】
日 時:令和5年11月12日(日)
【3R講習会】
日 時:令和6年3月2日(土)予定
(令和4年度の実績)
【3R講習会「元気なうちにお片付け」】
自己分析を行い、自分のタイプに合わせた片付け方を学びました。
日 時:令和5年2月25日(土)13:30~15:30
会 場:北ガス文化ホール4階大会議室
参加者:27名
講 師:石塚 祐江 氏 <北海道環境トレーナー>
【3R講演会「実践!おうちで省エネ!!」】
エネルギーの現状や、私たちが暮らしの中ですぐに実践できる省エネ術について学びました。
日 時:令和4年11月26日(土)13:30~15:00
会 場:北ガス文化ホール4階大会議室
参加者:28名
講 師:宮森 芳子 氏 <北海道地球温暖化防止活動推進員>
【3R研修会~夏休み!親子でエコ体験と施設見学バスツアー】
生活するうえで出る「ごみ」や「資源物」について、親子でリサイクル施設の見学や体験学習を通じて学びました。
日 時:令和4年8月10日(水)9:30~15:30
見学先:(1)JFEリサイクルプラザ苫小牧
(2)沼ノ端クリーンセンター
(3)千歳市環境センター
参加者:16名
(令和5年度の事業)
【3R研修会~親子でエコ体験と施設見学バスツアー】
ダイナミックな自動車解体の様子を見学したり、身近で出来るエコ行動について親子で学びました。
日 時:令和5年8月3日(木)9:00~15:30
場 所:(株)マテック石狩ELV解体工場
札幌市環境プラザ
参加者:小学3~6年生とその保護者6組12名
【3R講習会】
日 時:令和5年11月12日(日)
【3R講習会】
日 時:令和6年3月2日(土)予定
(令和4年度の実績)
【3R講習会「元気なうちにお片付け」】
自己分析を行い、自分のタイプに合わせた片付け方を学びました。
日 時:令和5年2月25日(土)13:30~15:30
会 場:北ガス文化ホール4階大会議室
参加者:27名
講 師:石塚 祐江 氏 <北海道環境トレーナー>
【3R講演会「実践!おうちで省エネ!!」】
エネルギーの現状や、私たちが暮らしの中ですぐに実践できる省エネ術について学びました。
日 時:令和4年11月26日(土)13:30~15:00
会 場:北ガス文化ホール4階大会議室
参加者:28名
講 師:宮森 芳子 氏 <北海道地球温暖化防止活動推進員>
【3R研修会~夏休み!親子でエコ体験と施設見学バスツアー】
生活するうえで出る「ごみ」や「資源物」について、親子でリサイクル施設の見学や体験学習を通じて学びました。
日 時:令和4年8月10日(水)9:30~15:30
見学先:(1)JFEリサイクルプラザ苫小牧
(2)沼ノ端クリーンセンター
(3)千歳市環境センター
参加者:16名

3R講演会の様子
クリーンアップ推進員配置
集団資源回収及び再利用等の推進を図るため、財団と町内会等とのパイプ役を担う地域リーダーとして、財団がクリーンアップ推進員を委嘱しています。
クリーンアップ推進員のスキル向上を図るための研修を開催するほか、クリーンアップ推進員活動を紹介する「クリーンアップ推進員だより」を発行しています。
(令和5年度の事業)
【クリーンアップ推進員研修会】
日 時:令和5年10月18日(水)9:00~16:00(予定)
見学先:コアレックス道栄(株)(虻田郡俱知安町字比羅夫283)
(令和4年度の実績)
【クリーンアップ推進員研修会】
日 時:令和4年 9月7日(水)9:00~16:00
見学先:コープさっぽろエコセンター、千歳市環境センター
クリーンアップ推進員のスキル向上を図るための研修を開催するほか、クリーンアップ推進員活動を紹介する「クリーンアップ推進員だより」を発行しています。
(令和5年度の事業)
【クリーンアップ推進員研修会】
日 時:令和5年10月18日(水)9:00~16:00(予定)
見学先:コアレックス道栄(株)(虻田郡俱知安町字比羅夫283)
(令和4年度の実績)
【クリーンアップ推進員研修会】
日 時:令和4年 9月7日(水)9:00~16:00
見学先:コープさっぽろエコセンター、千歳市環境センター

視察研修(千歳市環境センター)の様子
古衣料(古着・古布)回収
古着や古布は大切な「資源」です。
古衣料回収拠点として、各コミュニティセンター、支笏湖支所・東部支所及び社会福祉協議会等に回収ボックスを設置し、衣類等のリユース(再使用)及びリサイクル(再生利用)を推進しています。
古衣料回収拠点として、各コミュニティセンター、支笏湖支所・東部支所及び社会福祉協議会等に回収ボックスを設置し、衣類等のリユース(再使用)及びリサイクル(再生利用)を推進しています。

古衣料回収ボックスの設置
学生服リユース事業
財団では、千歳市内の中学校・高校の学生服等を集め、必要な人に無料で提供する「学生服リユース事業」を令和2年度から行っています。
市民の皆様のご協力をお願いいたします。
市民の皆様のご協力をお願いいたします。

リサイクルフェスティバル
ごみの減量化と資源の有効利用をテーマに、物を大切にする意識や再資源化に向けた啓発を行います。リサイクル自転車の無料抽選会(市民対象)ほか、多彩なイベントで開催しています。
(令和5年度の事業)
【第40回リサイクルフェスティバル】
開催日時:9月30日(土)10:00~14:00(雨天中止)
会 場:グリーンベルト「幸町おまつり広場」、「千代田町つどいの広場」
内 容:リサイクル自転車40台の無料抽選会をはじめ、リサイクルに関する出展など。
(令和4年度の実績)
【第39回リサイクルフェスティバル】
開催日時:10月1日(土)10:00~14:00
会 場:グリーンベルト「幸町おまつり広場」
来場者数:3,452人
(令和5年度の事業)
【第40回リサイクルフェスティバル】
開催日時:9月30日(土)10:00~14:00(雨天中止)
会 場:グリーンベルト「幸町おまつり広場」、「千代田町つどいの広場」
内 容:リサイクル自転車40台の無料抽選会をはじめ、リサイクルに関する出展など。
(令和4年度の実績)
【第39回リサイクルフェスティバル】
開催日時:10月1日(土)10:00~14:00
会 場:グリーンベルト「幸町おまつり広場」
来場者数:3,452人

リサイクルフェスティバルの様子